鶏肉を、ビミサンとマーマレードで甘辛煮にしました。味付けはビミサンだけなので簡単に出来ます。
1人前361kcalです。
このレシピの生い立ち
簡単に豪華に見えるレシピを考えました。
オレンジピールのほんのりした苦味が少し大人な味わいに仕上がります。若干和風なので、お年寄りにもおすすめです。
スパークリングワインやシャンパンで乾杯したいレシピです。クリスマスやパーティーにどうぞ。
材料
- 鶏もも肉 2枚(400g)
- ほうれん草 1束(300g)
- にんにく 4かけ分
- サラダ油 小さじ2
- ソースの材料
- ビミサン 1/4カップ(50ml)
- オレンジマーマレード(低糖) 100g
作り方
-
1
鶏もも肉は一口大に切る。にんにくは縦半分に切って芽を取る。ほうれん草をゆで、水にとり粗熱を取る。水気を絞り3cmに切る。
-
2
フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮目から入れて、表面にこんがり焼き色がつくまで両面を焼く。
-
3
肉から出た脂をキッチンペーパーなどで取り除く。
フライパンをいったん火から下ろしてソースとにんにくを加える。 -
4
再び火にかけ、煮立ったら弱火にして、フタをして10分ほど煮る。
-
5
フタを取り、火を強めて、煮汁を肉に絡めながらとろりとするまで煮つめる。器にほうれん草を敷き、鶏肉をのせ煮汁を回しかける。
コツ・ポイント
もも肉のかわりに、手羽元を使っても良いでしょう。
にんにくが苦手な方は量を加減してください。
ビミサンが無い方はだししょうゆなどで代用していただければ幸いです。
20分くらいで作れます。
にんにくが苦手な方は量を加減してください。
ビミサンが無い方はだししょうゆなどで代用していただければ幸いです。
20分くらいで作れます。