クラッカー応用編ブルーチーズクラッカー

これ、かなりおいしいです。小麦粉とブルーチーズの香りが一度に楽しめます。これとワインかビールがあったらもう何もいりません♪
このレシピの生い立ち
100グラムのブルーチーズを使うことが多いので、それにあわせて分量を少しアレンジしました。

材料

  1. ☆強力粉 150g
  2. ☆BP 1/2tsp
  3. ☆塩 ひとつまみ
  4. ☆さとう ひとつまみ
  5. ブルーチーズ 50g
  6. 牛乳 50g

作り方

  1. 1

    牛乳とチーズを冷やしておきます。チーズはできれば冷凍しておきます。

  2. 2

    ☆をあわせてふるいます。

  3. 3

    粉とチーズをフードプロセッサーでガー。FPがない場合はスコーンのように手でさらさらにもみます。

  4. 4

    ぽろぽろになった粉に冷やしておいた牛乳を入れ、軽く混ぜます。この時点では粉はまだぼろぼろしています。

  5. 5

    粉がある程度水を吸ったら台に出してめん棒で上からおさえるようにのばします。

  6. 6

    だんだん生地がまとまってくるので、大きくのばしてぼろぼろの部分を中心にたたみ込む作業を繰り返します。

  7. 7

    生地がひとまとまりになったら、ラップに包んで冷蔵庫で30分くらい生地を休ませます。

  8. 8

    生地をのばします。結構堅めなのでゆっくりとのばしてください。焼くと生地は少し膨らむので、できあがりより少し薄いくらいにします。

  9. 9

    のばした生地に塩をふり、フォークで空気穴をあけます。これを包丁かパイカッターでお好みの大きさに切り分けます。

  10. 10

    170℃のオーブンで13-15分焼きます。うっすらと焼き色が付いたら完成です。オーブンからだし、通気のよいところでさまします。

  11. 11

    冷めたらできあがりです。常温で結構日持ちします。湿気には気をつけてください。

コツ・ポイント

私はブルーチーズは冷凍しておいて使います。調理しやすいだけでなく、保存もきくので、おすすめの保存方法です。

Tags:

☆BP / ☆さとう / ☆塩 / ☆強力粉 / ブルーチーズ / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません