パン粉の代わりにクラッカーを衣に使っています。少量の油でも回しながら揚げたのでサクサクで美味しいです!
このレシピの生い立ち
パン粉を買ってもあまり使わないので、ナビスコのクラッカーで代用しました(^^)
材料
- じゃがいも(小さめ) 2個
- クリームチーズ 25g
- 塩こしょう 少々
- 薄力粉 大さじ1
- 卵 2分の1個
- クラッカー 3枚
- 揚げ油
作り方
-
1
じゃがいもを小さく切り、レンジで柔らかくなるまで温める
-
2
潰せる固さになったら、ボウルでマッシュする
-
3
クリームチーズをちょうどいい大きさにカットする
-
4
塩こしょうをしたじゃがいもをラップにのせ、中にチーズを入れる
-
5
チーズがキレイに入るように包んだら薄力粉、卵、砕いたクラッカーを周りにつける
-
6
フライパンに油を入れ温めたら、先ほどのじゃがいもを入れて揚げる(私は少量の油でコロコロ回しながら揚げました)
-
7
きつね色になったら、出来上がり♪
コツ・ポイント
クラッカーを細かく砕いたほうが付けやすかったです。クラッカーなら砕く量を調節すれば余りは普通に食べたりできるので便利です♪
チーズ自体の味が強くないので、何かかけないなら下味をしっかりつけると美味しいと思います。
チーズ自体の味が強くないので、何かかけないなら下味をしっかりつけると美味しいと思います。