スパイスを効かせたロールキャベツ。夏の暑い季節には最高♡このレシピの生い立ち料理研究家の藤井恵先生がクミンを使っていたので、私も挑戦してみました。残念ながら詳しいレシピが見つからなかったので、このレシピは私が調合したものです。
- キャベツの葉 大6枚(6個作れるだけの量があればOK)
- 塩(茹で用) 適量
- 豚ひき肉(もちろん合いびきでも) 400g程度
- ベーコンスライス 6枚
- 玉葱(みじん切り) 2分の1個分
- ☆塩 小さじ1
- ☆胡椒 少々(おこのみで)
- ☆卵(M) 1個
- ☆クミンパウダー 2~3降り程度
- ☆パン粉 大さじ3程度
- ★コンソメ(顆粒) 3g程度
- ★ローリエの葉 2分の1枚
- 水 500㏄
- 白ワイン(あれば) 50㏄程度
作り方
-
1
キャベツの葉を塩を入れたお湯で柔らかくなるまで茹でる。(塩加減はキャベツに塩味が付く程度にしっかり目で!)
-
2
豚ひき肉に☆の調味料を上から順に入れて混ぜ合わせる。まんべんなく混ざればOK。6等分にしておく。
-
3
茹であがったキャベツの芯を削ぐor綿棒などでたたいて平にする。お好みでキャベツに胡椒をふりかけ、ベーコンと2を巻く。
-
4
圧力鍋に3をなるべく隙間なく並べ、水と白ワイン、★を加え加熱。圧がかかったら弱火で10分加圧。
-
5
スープの味見をして、薄ければコンソメを追加or塩胡椒で調整。
-
6
注意:クミンは少量でもしっかりと香りがつくので、加減してくださいね♪。
コツ・ポイントお鍋にぴったりとハマるようにロールキャベツを並べること。圧力鍋がない場合は、ル・クルーゼなどで1~2時間程度煮るといい感じになると思います。今回はコンソメベースにしたのですが、藤井先生はトマト&ニンニクで煮込んでいました♪。