クッキングレシピ手作り味噌

毎年4歳児クラスで2月にお味噌を仕込みます。5歳児クラスになったら食べられるのを楽しみにしています。このレシピの生い立ち小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

  1. 大豆 2㎏
  2. 米こうじ 2㎏
  3. 1㎏
  4. 大豆のゆで汁 カップ1~

作り方

  1. 1

    大豆を仕込む前日に洗っておく。たっぷりの水につけておく。

  2. 2

    大豆をコトコト弱火で煮る。指でつぶすと簡単につぶれるようになったら火を止める。

  3. 3

    ビニール袋を2重にして豆をつぶす。足で踏んでも可。

  4. 4

    つぶれたら、ボールに入れる。米こうじと塩を合わせたものを混ぜる。ゆで汁を少量加えて、丸めやすくする。

  5. 5

    手で丸めやすい大きさに丸めて、仕込むカメに空気が入らないよう投げ入れる。

  6. 6

    上にびっちり塩(分量外)でふたをして、ラップを覆って完成。

  7. 7

    去年は、8か月後の10月にあけて、全体クッキングに使用しました。

コツ・ポイントかびるのが一番怖いので、塩分お多め、かつ塩で蓋をしています。毎年味が違っていて、でもとても美味しいです。

Tags:

/ 大豆 / 大豆のゆで汁 / 米こうじ

これらのレシピも気に入るかもしれません