ほろ苦の春菊が干しエビの香ばしさとマヨネースでまろやかに食べやすくなります(*^▽^*)ノ
このレシピの生い立ち
春菊が安売りしてたので・・・もう鍋の季節でもないのでおひたし風に食べやすくマヨネーズも入れた和え物にしました^^サラダ感覚で♪
材料
- 春菊 1袋
- 干しエビ 大さじ1
- めんつゆ 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ1
- すり胡麻 大さじ1
作り方
-
1
春菊はよく水で洗い、水気を切らずにラップにくるんで500Wで1分半、上下を返してさらに500Wで1分半加熱する。出来たら冷水に放して水気を切る。
-
2
よく水気を絞った①と残りの材料をボウルに入れてよく混ぜ、冷蔵庫で味を馴染ませて出来上がり♪
コツ・ポイント
春菊をラップで加熱する時は、1袋の春菊を半量ずつにして茎と葉で重なるようにラップにくるんで加熱するとうまくいきます。(↑↓こんな感じ?)和えてすぐは濃い味に感じますが、冷蔵庫で味を馴染ませるとちょうどよくなります~d(◕‿-。)