黒ずんだ赤身より真っ赤なものを使うと牛肉のユッケに近いような味と食感です。味付けは焼き肉のたれがベースで簡単。このレシピの生い立ちクジラが大好きなのでお刺身、カツなど色々作りますが、久しぶりにユッケが食べたくなったので焼肉屋さんでバイトしていた時のことを思い出し作ってみました。
- クジラ(刺身用ブロック) 130~150g
- 長ねぎ 5cmくらい
- うずらの卵 2個
- 白いりごま 適量
- A
- にんにくのすりおろし(チューブでも可) 3~5g
- しょうがのすりおろし(チューブでも可) 3~5g
- 焼肉のたれ 大さじ2
- 醤油 小さじ1~
- ごま油 小さじ1~2
作り方
-
1
Aを混ぜ合わせてたれを作る。長ねぎはみじん切りにする。
-
2
クジラは7~8mm厚さにスライスしてから同じ幅の棒状に切る。
-
3
たれにねぎとクジラを加えて手(できればビニール手袋をして)でクジラをつぶさないように優しく手早くもみこむ。
-
4
好みの添え物の野菜とともにこんもり盛り付け、中央をへこませる。うずらの卵を乗せてごまを散らし完成。
コツ・ポイントお肉は切れ味の悪い包丁で切るとうまみが逃げてしまう(たれと和えたあとドリップがたくさん出てきます)ので切る前に研ぐことをおすすめします。たれと和えるときは手のほうが味なじみがいいですが、手袋がない場合など箸で優しく混ぜても構いません。