「家族でグルテンフリー(小麦を使わないス)なお菓子を作りたい!」というご要望に応えるためにスコーンキットを作りました♪このレシピの生い立ち以前より「子供と一緒に小麦を使用しないおやつ作りに挑戦したい」というご要望を多く頂いておりました。そのためハロウィンを、より一層楽しんで頂けるよう、専属パティシエと、短時間で簡単に作ることのできるソルガムスコーンのキットを発売いたしました。
- ミックス粉 238g
- パンプキンシード 3つ
- チョコチップ 適量
- バター 60g
- たまご 1個
- 牛乳 30-40g
作り方
-
1
卵に牛乳30〜40gを入れて、合わせて80gにし、泡立て器などでよく解く。※必ず卵を先に入れてください
-
2
バターを1㎝幅にカットする。※直前まで冷やしておく
-
3
ミックス粉をボールにあけバターを入れてヘラで細かく刻みながら粉全体に散らす。粉をバターに押しつけながらもみ込むよう混ぜる
-
4
スプーンで粉とバターを混ぜてそぼろ状にする。※手の熱でバターが溶けないようにする
-
5
ボールに①で用意した卵+牛乳液を加え、底から生地を返しながら優しく混ぜる。
-
6
手でふんわりとまとめ、ラップに包んで、冷蔵庫で30分以上寝かせる。
-
7
生地を6等分にして手で丸め、スプーンのへらなどを使い、かぼちゃの形に成形する。
-
8
かぼちゃの種を斜め半分に切り、スコーンの上に刺す
-
9
キッチンペーパーを敷き190度に予熱したオーブンで10分、その後180度に下げて12〜15分程、色を見ながら焼く。
-
10
しっかりと焼き目が着いたら、クッキングシートをコルネ状に巻いて、湯せんしたチョコを入れ、顔などを描きます。
コツ・ポイント①牛乳はかなり少量で構いませんので卵と合わせて80gにしてください。⑤①を入れる前に沈殿ができる可能性があるので、一度よく混ぜてからボールに入れてください。⑨使用オーブンによってかなり差が出ますので、スコーンをよく見てあげてください。