すいかの皮を使ってさっぱり翡翠煮にしてみました☆煮ることで、すいかの皮が透き通って、まるで翡翠?!宝石?!な簡単キラキラレシピです♪
このレシピの生い立ち
すいかの皮を煮ると透明で綺麗~☆ということで、翡翠煮に仕立ててみました☆これがすいかの皮?というくらいさっぱり美味しいです☆
材料
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
- ○しょうが汁 小さじ1
- ○しょうゆ 小さじ2
- ○片栗粉 50gくらい
- すいかの皮 100g
- ししとう 4本
- ■水 200ml
- ■粉末かつおだし 小さじ2
- ■しょうゆ 小さじ2
- ■すいか汁 大さじ2
- ■片栗粉 小さじ2
作り方
-
1
豚肉をボウルに入れ、分量のしょうが汁としょうゆを加えてよく揉み混ぜる。片栗粉をまぶし、たっぷりの湯でゆでたら冷水で冷やし、ざるにあげておく。
-
2
すいかの皮は食べやすい大きさに細長くカットしておく。
-
3
鍋に片栗粉以外の■の水と調味料を全て加え一煮立ちさせたら、2のすいかの皮を加え、5分ほど煮る。(アクが出てくるので丁寧に取り除く)
-
4
すいかの皮が透明になってきたら、ししとうを加え、一煮立ちさせ、分量外の水少々で溶いた片栗粉を加えとろみをつけて火から下ろす。
-
5
出来上がったお肉とあんを冷蔵庫でよく冷やしたら、お皿に盛りつけて完成☆
コツ・ポイント
お肉にも片栗粉をまぶしてゆでて、ツルンとした食感と、キラキラ感をプラスしたのがポイントです☆
すいかの果汁を加えることでお砂糖やみりんいらずです。アクがでるので取り除くのが綺麗なあんをつくるコツです♪
すいかの果汁を加えることでお砂糖やみりんいらずです。アクがでるので取り除くのが綺麗なあんをつくるコツです♪