キュウリとワカメ茗荷のカニ風味酢の物

ちょっと甘めのお酢ダレで和えた酢の物です。カニ缶だとゴージャスに、カニカマだとお惣菜風に仕上がります。茗荷の甘い香りとパンチが効いています。(写真はワタリガニの缶詰使用)このレシピの生い立ちお手軽レシピ第2弾!

  1. キュウリ 1本
  2. ワカメ (絞った状態で)卵1個分くらい
  3. 新玉ねぎ 小1/2個
  4. 茗荷 大1個
  5. 寿司酢 大さじ2杯
  6. 米酢 大さじ1杯
  7. 醤油 小さじ軽く1杯

作り方

  1. 1

    キュウリは1-2mmくらいの厚さに斜めにスライス、新玉ねぎも極薄くスライスし、分量外の塩を振ってしばらく置いておく。

  2. 2

    ワカメは水でよく塩を洗い流し、戻して硬く絞ってから食べやすい大きさに刻んでおく。

  3. 3

    茗荷は半分に切って中まで水でよく洗い、薄い斜め切りにしてさっと流水でさらしておく。

  4. 4

    「1」のキュウリと新玉ねぎの水気を絞り、流水で塩をさっと洗い流してもう一度水を絞っておく。

  5. 5

    ボウルに寿司酢(なければ米酢+砂糖)と米酢、醤油を入れてあわせる。カニ缶の水分を切り(カニカマならば手で食べやすく裂いて)お酢ダレと合わせ、更にキュウリ、玉ねぎ、ワカメ、茗荷も加えてよく合わせる。

  6. 6

    「5」が良く合わさったら器に盛って食卓へ!

コツ・ポイント切って混ぜるだけ。簡単にできます。キュウリは薄く切りすぎるとキュウリらしさがなくなるし、厚すぎると口ざわりが悪いので、1-2mmくらいにスライスするのがよいと思います。

Tags:

キュウリ / ワカメ / 寿司酢 / 新玉ねぎ / 米酢 / 茗荷 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません