子供(男5歳)の為にゴーオンレッド、ゴーオンゴールドの顔のおにぎり弁当をつくりました。
このレシピの生い立ち
子供(男5歳)のためにゴーオンジャーの顔を研究して作りました。
スライスチーズのかにかま巻きは、昔お弁当の本に載っていたのを参考に作ったのがきっかけで我が家では月1で食卓にのぼる定番おかず?となっています。大人用にはからしを塗って巻いてもよいでーす。
材料
- おにぎり 2個
- ウインナー 3本
- かにかま 1本
- スライスチーズ 1枚
- のり 1枚
- 卵焼き 1個
- ブロッコリー 少々
- 鮭 1切れ
作り方
-
1
まずごはんに焼き鮭のほぐしたのをまぜ、ラップで包んでおにぎりを2個つくります。そのまましばらくさましておきます。
-
2
のり、チーズ(ストローで抜きました)、薄焼きたまごで、ゴーオンレッドの顔と、ゴーオンゴールドの顔をつくります。
-
3
ウインナーは1個を横にして斜めに半分に切り、もう1個はたてに半分に切り、細かく切り目をいれます。
-
4
ウインナーを焼き、縦に切って切り目をいれたのをもう1つの周りに巻きつまようじでとめます。
ちょっとライオン風になります。 -
5
スライスチーズのシートをはがし、そのシートの上にのり(チーズと同じような形)を置き、その上にチーズを乗せ、その上にかにかまをのせくるくるとまき、シートごとまいてしばらく置いてなじませます。
-
6
あとは、4.で作ったのを切り、卵焼き、ブロッコリーなど色合いがきれいになるようにお弁当箱につめます。
コツ・ポイント
おにぎりはよく冷ましてからのりで飾ると、のりがペチャペチャになりません。