無塩せきのハムを使ってます。発色剤を使わなくても十分♬*゜ちくわに細切り野菜を詰めると、人参も嫌がらずに食べてくれますこのレシピの生い立ち妖怪ウォッチといえば、まずはジバニャン٩( ‘ω’ )و
- ご飯 子供茶碗1杯
- デコふり 赤 2/3袋
- 卵 1つ
- ハム 1枚
- スライスチーズ 1枚
- 海苔 少し
- ※ 水溶き片栗粉 小さじ1
- ※ 砂糖 少々
作り方
-
1
卵の黄身小さじ1分と※ の材料で小さな薄焼き卵を作り、目の形にカットする。ひと回り小さく海苔をカットして目を作る
-
2
スライスチーズを針でカット。ハムは耳と口の形にカット。海苔でωをカット。
-
3
デコふりを混ぜてジバニャン形におにぎりを作り、片耳に包丁で切り込みを入れる。
-
4
詰めながらパーツを乗せていけば出来上がり♡
-
5
笑ってるジバニャンはカニカマを舌にしました。これは保育園児向け→
-
6
薄焼き卵はチェダーチーズに変えれます。むしろそっちの方が楽です。
コツ・ポイントチーズと目のバランスが大事なので、型紙を取ることをお勧めします。薄焼き卵で使った卵は、残りで卵焼きにしちゃいます。