男の子に大人気♪ガイムのお弁当このレシピの生い立ちテレビマガジン掲載のレシピを参考に具材を変えて作ってみました。目の部分は人参、額と耳部分はパプリカで掲載されています。目元をみかんにしたのは、より近い雰囲気になるかな~と思い。。(^^)
- 薄焼き卵 適量
- スライスチーズ 1~2枚
- 海苔 1/2枚
- 味付け油揚げ 1枚
- 人参 少量
- みかんのスライス 1枚
- 酢飯 適量
- スパゲティ 1本
作り方
-
1
海苔を型紙に合わせてカットし、酢飯で握ったおにぎりに巻きラップで包み海苔をなじませます。
-
2
お稲荷用の油揚げ又は醤油・みりんで味付けしたものの片側サイドのみ切れ込みを入れ、ご飯を詰める口側を1cm程内に折ります。
-
3
2の折り返した側を表向きにして1のおにぎりの頭側から被せます。
-
4
型紙に合わせてスライスチーズをカット、薄焼き卵は額と耳部の飾りみ。人参をレンジで加熱したものをダイヤ型にカットします。
-
5
みかんスライスは前日からキッチンペーパーで挟み水分を抜いたものを4の型紙の形にカットします。
-
6
型紙の額と耳部①②のチーズの上に薄焼き卵を重ねておきます。口部の型紙②に③を重ね、3のおにぎり下部に乗せます。
-
7
6の中央に5のみかんを乗せ型紙チーズ①を眉間辺りに乗せ、6の額部飾りとダイヤ型人参をスパゲティで刺し額に留めます。
-
8
最後に4の耳部のチーズ&卵を付けて完成です。
コツ・ポイントクッキングシートを型紙の上に重ね油性ペン等でなぞり、それを海苔の上に重ね一緒にハサミでカットすると切りやすいです。