ほっかむりをかぶった アザラシみたいです。これなら、ほうれん草も食べられますね。
このレシピの生い立ち
材料
- ご飯 茶碗2杯
- めんつゆ 少量
- ほうれん草 1束
- 卵 2個
- 紫芋パウダー 少量
- ピンクのかまぼこ 1cm
- 海苔 1枚
- パスタ 1本
作り方
-
1
ご飯にめんつゆを混ぜて薄い茶色にして ラップに包んで 顔 手2本 胴の形ににぎる。
-
2
紫芋パウダーを少量お湯に溶いて 卵白に混ぜて 青の薄焼き卵焼きを焼く。普通の黄色の薄焼き卵焼きも焼く。
-
3
ほうれん草を塩茹でする。葉だけ使う。
-
4
パスタを油で揚げる。
かまぼこを 口の形に切る。 -
5
ほうれん草を おにぎりの頭に 青い卵焼きは胴体に かまぼこは口 黄色の卵焼きは口周りにつけ パスタで口周りをおさえる。
-
6
海苔を鼻 目にカットして 少量のマヨネーズをのりにして つけたら 完成!(^^)!
コツ・ポイント
揚げパスタは黒ゴマや海苔で代用できます。
生のパスタで口などおさえると ずれません。
生のパスタで口などおさえると ずれません。