キャラ弁キティちゃん

材料少なくて、時短なキャラ弁当です。
このレシピの生い立ち
夏期保育中の娘リクエストで作ってみました。

材料

  1. 少々
  2. カニカマ 1本
  3. 玉子焼き 少々
  4. おかず海苔 1枚
  5. (あれば)細切り海苔 3本
  6. (あれば)スライスチーズ おかず海苔サイズ分
  7. 固定用マヨネーズ 少量
  8. ご飯 おにぎり1個分程度

作り方

  1. 1

    まずはお弁当サイズにあわせ、ラップを使って塩むすびのキティの顔を作ります。

  2. 2

    カニカマは赤い部分を薄く剥がして、リボンの形にカットしマヨネーズをつけて貼り付けます。

  3. 3

    鼻は玉子焼きの端を使って、小さめに。マヨを塗って固定します。

  4. 4

    細切り海苔1/2本ずつ、左右のバランスをみながら3本ずつのせます。

  5. 5

    焼き海苔を目の形にカットしマヨネーズをつけて貼り付けます。これで完成です。

  6. 6

    スライスチーズがあれば、焼き海苔の裏に貼ります。目や細かい作業しやすいです。

  7. 7

    今回は余ったご飯で手を作り物を持つスタイルにしています。顔だけでもかわいいです。

コツ・ポイント

ラップを使って使ってキティ型が一度に作りにくい場合は、楕円形のフェイスを作って三角耳をバランスよくつけると組み立てやすいかと思います。

Tags:

おかず海苔 / ご飯 / カニカマ / 固定用マヨネーズ / / 玉子焼き / (あれば)スライスチーズ / (あれば)細切り海苔

これらのレシピも気に入るかもしれません