顔はくるっと包んで、耳は切っておくだけで簡単にできます♫
- オムライスご飯 食べるぶん
- 卵 1コ
- 赤ウインナー 1本
- 海苔 適量
- スライスチーズ 少量
作り方
-
1
卵1個で、薄焼き卵を焼きます。 ※今回は丸型フライパンで1枚焼き、真ん中は顔に使い、余りを耳の部分に使っています。
-
2
赤ウインナーを茹でて少しさめたら包丁で切れ目を入れ赤い皮をはがします。コレはホッペタの赤い部分に使います。
-
3
先ほどのウインナーの皮以外(中身)はケチャップライスに入れて作ってしまえば、お肉を出さずに作れて便利ですヨー♪
-
4
ケチャップライスを作ります。※今回ウインナーの赤い部分以外と玉葱で作りました。中身はご家庭のママの味でどうぞ♪
-
5
出来上がったケチャップライスは1度ラップに包んで握って形を作ってから→【1】の薄焼き卵で包んで→また形を整えます。
-
6
形が落ち着いたらお弁当箱に詰めます。海苔で顔の表情を切り取り貼ります。耳も薄焼き卵で作って海苔を貼りましょう。
-
7
赤ウインナーの皮は丸く切り抜きます。 マヨネーズを接着面につけて糊にして貼ると剥がれてこないです。
-
8
おかずを入れたら耳(海苔つき)を乗せて完成♪ 耳はクッっと差し込んでいるだけです。心配だったらパスタでとめます。
コツ・ポイント【1】薄焼き卵は薄いほうが形が作りやすいです。【2】切れ目だけ包丁で、あとは指ではがしていけるのでユックリやっていきましょー♪【5】よくご飯を食べるので握りきれなかったご飯はお弁当箱の右上に入れてます。今日はハートの形。