アップルパイも大好きですが、生地を作るのが、面倒で・・・、それで、アップルケーキを作りました。簡単ですし、美味しいです。
このレシピの生い立ち
パイ生地を作りのが面倒で、ケーキにしました。あ~~、手抜き?
材料
- リンゴ 1個
- 砂糖(フィリング用) 60g
- バター(フィリング用) 30g
- 砂糖(生地用) 100g
- 牛乳(生地用) 60cc
- バター(生地用) 80g
- 小麦粉(生地用) 130g
- 卵(生地用) 2個
- ベーキングパウダー 小さじ1
- レモン 1/4個
作り方
-
1
卵と砂糖を混ぜ、泡立てる(共立て7分くらい)もったりするくらいまで。
-
2
小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら、1に入れ、さっくり混ぜる。
-
3
バターと牛乳を溶かし、粗熱を取ったものを2に入れる。(混ざりにくいので少しずつ入れる)さっくり混ぜる。
-
4
180度に熱したオーブンで20分焼く。
-
5
焼いている間にフィリングを用意する。林檎を薄切りにして、砂糖大さじ3とレモン汁を入れて煮る。
-
6
すきとおってきたら、残りの砂糖とバターを入れて煮詰める。
-
7
4で焼き上がった生地に6の林檎をトッピングする。放射状にするときれい。
-
8
それを180度のオーブンでさらに10分ほど焼いて出来上がり。
-
9
粗熱がとれたら、型から外して、リードクッキングペーパーで包んで冷蔵庫で1日休ませると、馴染んで美味しくなります。
コツ・ポイント
共立てが心配な方は、別立てでも大丈夫です。キャラメルの色がもっと濃くしたいときは、しっかり煮詰めるとよいです。リードクッキングペーパーで、包んで1日冷蔵庫で休ませると味が馴染んで美味しいです。