幼稚園のお迎えにギリギリの時間で焼きあがってアツアツのままビニール袋に入れちゃいました。写真もこんな状態です^^;
このレシピの生い立ち
幼稚園のお友達にプレゼントしようと思って仕込み出しましたが、時間がちょっと足らず、2次発酵の時間も焼成時間も短めでした。いつもより背の高さが低かったのが気になったけど美味しいって言ってもらえてホッっとしました。
材料
- キャラメルシート 4分の1枚
- 強力粉 200g
- 牛乳 110cc
- たまご 25g
- セミドライイーストorドライイースト 3g
- 砂糖 18g
- 塩 3g
- 無塩バター 13g
- 塗り玉 適量
作り方
-
1
ホームベーカリーにバター、キャラメルシート、塗り玉以外の材料をいれ、スィッチオン。
-
2
1次発酵まで終わったらガス抜きして冷蔵庫で30分ほどベンチタイムをとる。
-
3
冷蔵庫からだして四角く伸ばし、対角線にシートを置く。空気が入らないように周りのパン生地をたたむ
-
4
ギュギュと麺棒で押してシートとパン生地をなじませる。
-
5
時々裏返しながら真ん中から少しずつ伸ばして40センチ~50センチぐらいに伸ばす。4つ折にする。伸びそうだったらそのまま、また繰り返す。無理そうだったら冷蔵庫にいれて15分ほど冷やす。
-
6
4つ折を合計2回したら、型より1,5倍ぐらいの長さまで伸ばす。三つ編みにして型に入れる。
-
7
オーブンの発酵機能か暖かいところに置いて型と同じぐらいの高さになるまで2次発酵する。
-
8
塗り玉をして180度に予熱したオーブンで35分焼いたら出来上がり。途中上が焦げてきたらアルミホイルをかぶせる。
コツ・ポイント
伸ばしにくかったらその都度冷蔵庫で冷やすと作業しやすいです。ふたをして角食にする場合はオーブンの温度を200度に上げてください。オーブンによってクセが違うと思うので温度と時間は加減してくださいね。