キャラメルショコラ大福

キャラメルガナッシュをぎゅうひで包んでみました♪乳製品アレルギーっ子の為に豆乳を使ってます。

  1. ◎ぎゅうひ生地
  2. ◎キャラメルガナッシュ 14個分
  3. グラニュー糖 140㌘
  4. 水飴 30㌘
  5. 豆乳 130㌘
  6. クーヴェルチュールノアール 120㌘
  7. ※もちとり粉(なければ片栗粉とコーンスターチ2:1)片栗粉だけでもOK 適量
  8. ※ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    キャラメルガナッシュを作ります。手鍋にグラニュー糖と水飴を入れ火にかけます。 別の手鍋に豆乳を極弱火にかけます。

  2. 2

    しっかり濃いキャラメル色になるまで煮詰めます。煮詰めてる間にクーヴェルチュールノアールを細かく刻みボールに入れておく。

  3. 3

    濃いキャラメル色になったら、温めておいた豆乳を少しずつ入れながら木ベラでしっかり混ぜます。

  4. 4

    できたら、チョコのボールに濾し入れ、少しおいてからゴムベラでしっかり混ぜる。

  5. 5

    バットにクッキングペーパーを敷き、ガナッシュを流し入れ平らにして冷凍庫へ。

  6. 6

    ガナッシュがカチカチに凍ったら、スケッパーかカードで14等分にして丸めます。一個につき20㌘位です。

  7. 7

    すぐに柔らかくなるので、手早く丸め冷凍庫へ

  8. 8

    冷やしてる間に、ぎゅうひ生地を作ります。 チョコクランチ大福と同じ生地です。

  9. 9

    後は、チョコクランチ大福と同じように包んでください。

コツ・ポイントキャラメルガナッシュは非常に柔らかいので、手早く包むことかな…

Tags:

ぎゅうひ生地 / もちとり粉なければ片栗粉とコーンスターチ片栗粉だけでもOK / キャラメルガナッシュ / クーヴェルチュールノアール / グラニュー糖 / ココアパウダー / 水飴 / 豆乳

これらのレシピも気に入るかもしれません