キャラメルアップルのチーズケーキ

りんごをキャラメルで煮てチーズケーキと焼きました。生クリームを使わないでヨーグルトを使うのでさっぱりおいしいです!
このレシピの生い立ち
煮てあるりんごが好きで、
この組み合わせでチーズケーキを作ってみたらおいしそうだな・・・・と思って作りました。

材料

  1. ビスケット 15枚(約90g)
  2. 無塩バター 40g
  3. キャラメルアップル
  4. りんご 1個
  5. 砂糖 大さじ2
  6. 大さじ1+大さじ1
  7. チーズケーキ生地
  8. クリームチーズ 200g
  9. プレーンヨーグルト 80g
  10. 砂糖 70g
  11. 1個
  12. 薄力粉 20g
  13. レモン汁 大さじ1

作り方

  1. 1

    台を作ります。

    ビスケット(今回はマリーを使用。)を粉々にし、レンジで溶かした無塩バターを、混ぜてしっとりさせる。

  2. 2

    型にスプーンの背でギュッギュッと押さえながら敷き詰めて、

    冷蔵庫で冷やしておく。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方2写真
  3. 3

    キャラメルりんごを作ります。

    りんごは皮をむき、一口大に切る。鍋に砂糖と水大さじ1を入れ、弱火にかけ揺すらずに待つ。

  4. 4

    色が変わり始めたら鍋を揺すり色を均一にし、残りの水大さじ1を加える。りんごを加え、水分が無くなりしんなりするまで煮る。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方4写真
  5. 5

    生地を作ります。

    チーズは室温に戻して柔らかくしておく。

    チーズとヨーグルトをしっかり混ぜ、砂糖→卵の順で混ぜていく。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方5写真
  6. 6

    つやが出てきたら、薄力粉をふるい入れ混ぜる。最後にレモン汁を加え、よく混ぜる。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方6写真
  7. 7

    冷やしておいた台の上にキャラメルりんごを並べ、その上から生地を流し入れ、平らにならす。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方7写真
  8. 8

    180℃に余熱したオーブンで40分焼く。

    竹串をさして生地が付いたら延長する。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方8写真
  9. 9

    できあがり☆

    粗熱を取ったらお好みのサイズ(今回はスティック状9×2cm)に切り、冷蔵庫へ。

    • キャラメルアップルのチーズケーキ作り方9写真

コツ・ポイント

焼きあがったら型に入れたまま粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてください。

一晩冷蔵庫で寝かすとチーズ生地がなじんで更においしくなります!

食べる前日に焼くのがBEST!

Tags:

りんご / クリームチーズ / ビスケット / プレーンヨーグルト / レモン汁 / / / 無塩バター / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません