乾燥卵白を使用した、長期保存可能で硬さ調整の容易な安定したアイシング。クッキーに絵を描きたい人にオススメ♪ポケモンラブ☆このレシピの生い立ちクッキーに大好きなポケモンキャラクターを描きたかったのです。やっと出会えたレシピに感謝!常温で長期保存できるアイシングにはやはり殺菌処理されている乾燥卵白が安心。もちろん食べられますが、長期間飾っておけるので、プレゼントに最適です♪
- 粉砂糖 450g
- 乾燥卵白 大さじ3
- 水 大さじ4〜調整
- カラー(着色料) 好みで用意してください
作り方
-
1
粉砂糖と乾燥卵白を軽く混ぜあわせ、水を加えます。(その日の湿度によって最終的に加える水の分量は変わります)
-
2
スタンドミキサーなどのマシンを使い、低速で、約7分間程混ぜます。(白っぽくなってきたら完成間近)※マシンパワー必須です。
-
3
硬いアイシングができ上がるので、そこへ水を極少量加えて行き、絞りやすい硬さに調整します。(私はスプレーを利用してます)
-
4
好きなカラーで色を着けます。(少量をつまようじで加えてその都度良く混ぜます)
-
5
ごく少量でキレイに色が付くので入れ過ぎないように注意。(食紅など粉末タイプを使用する場合は極少量の水で溶いて使います。)
-
6
画像のポケモンクッキーは約10センチ。WILTON社の口金2・3で黒いアウトラインを描き14・16の星形で埋めています。
-
7
【キャラクターの描きかた】細い丸口金でアウトラインをかきます。
-
8
【キャラクターの描きかた】星口金で面を埋めて行きます。
-
9
【キャラクターの描きかた】目の白い星を最後に入れるとキャラクターが生き生きします。
-
10
【キャラクターの描きかた】よく乾燥させてください。
-
11
【アイシングを流す方法】少し硬めのアイシングでアウトラインを描きます。高い部分は2回。
-
12
【アイシングを流す方法】柔らかいアイシングを端のほうから流し込みます。
-
13
【アイシングを流す方法】つまようじなどで気泡をつぶしながらアイシングを流し込んで、よく乾燥させます。
-
14
【アイシングを流す方法】アイシングは完全に乾くと少しへこみます。(たっぷり流し込むとキレイに仕上がります)
-
15
乾燥卵白はウィルトンクラスの材料を売っている店舗で購入可能。東急ハンズ,ユザワヤ,ヴァイスヴァーサ等で取り扱ってます。
-
16
かなりの量ができますので,自分が使う分量に合わせて半分の量などにして作った方が良いと思います。(私は密封保存しています)
-
17
色を着けるためのカラーペーストはウィルトンの物を使用してます。少量で鮮やかに発色するし,アイシングの濃度が変わりません。
コツ・ポイントWILTONの“デコレーションビギナーズブック”は私が一番最初に出会ったデコレーションの本。手首をひねって作るお花のアイシングに感動したものです。クラスに通ってハマりました。本に載ってるロイヤルアイシングのレシピを参考にしています。覚書☆