残ったふかしいも×お家にある材料で、ほんのり甘くて可愛いピカチュウ♪ができました(^_-)
このレシピの生い立ち
ふかしいもが微妙に残ってしまったので(^_^;)、これをお弁当のおかずに。。。と考えてたら…黄色→ピカチュウかな、とww
材料
- さつまいも 適量
- 牛乳 少々
- マーガリン 少々
- 砂糖 少々
- 海苔 少々
- スライスチーズ 少々
- ケチャップ 少々
作り方
-
1
さつまいもをふかし(茹でてもレンチンでも♪)つぶします。牛乳を小さじで少しずつ足して、まとまるくらいの固さに。(写真位)
-
2
レンジで20秒位(600wです)あたためて、マーガリン(バターでも♪)と、砂糖を少々入れて混ぜます。
-
3
まとまったら、ラップに包んで、ピカチュウの形を作っていきます。出来あがったら、お弁当箱へ♪
-
4
海苔で、目と鼻、口を作ります。
目の中の白い部分はスライスチーズで…。私はストローで抜いてから、形を整えてます。 -
5
耳の上の黒い部分は、写真のように海苔を長方形に切って、爪楊枝でケチャップを少しつけて、巻きつけるようにくっつけると簡単♪
-
6
4で作った目、鼻、口も、ケチャップ少々でくっつけて…、ケチャップでほっぺを描いたら…完成っ(^O^)♪
コツ・ポイント
牛乳をたくさん入れるとべたべたになっちゃうので、ほんの少しずつ入れて(私はティースプーン使用ww)、成形できるくらいまとまればOkです♪味付けはお好みでどうぞ(^O^) 参考までに・・・1.5センチ幅、直径5~6センチのお芋使用です。