甘辛なご飯のお供です。これを食べると外葉や皮が捨てられなくなります。このレシピの生い立ち大根の皮1本分を一気に剥くことはあまりないので、皮を剥いた時に残りの大根と一緒にビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておきます。そうすると別のビニールを出す手間もなく、大根一本を使いきるまで皮も一緒に保存出来て便利です。
- キャベツ外葉 1玉分(2枚)
- 大根の皮 1本分
- 合挽肉or豚挽肉 50g
- 味噌 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- にんにくチューブ 2cm
- 生姜すりおろし 小さじ1
- ごま油 小さじ2
作り方
-
1
野菜は適当に細かく切り、肉と一緒にフライパンで炒める 私はテフロン加工のフライパンなので油は引きません
-
2
野菜がしんなりしたら、一旦火を止めて、フライパンの空いてる所に●を入れて菜箸で混ぜ溶かす
-
3
再び火を点けて炒めたら、ごま油を回し入れて火を止める
-
4
熱々のご飯の上に乗せてどうぞ卵焼きに混ぜても美味しい
コツ・ポイント2では具材を寄せて端にスペースをつくり、●を入れます。真ん中よりも端の方が調味料を混ぜやすいです。