キャベツがたくさん入ったヘルシーメンチカツ☆万能調味料「ほりにし」で味をつけたチキンソテーが入ったお弁当です^ ^
- メンチカツ
- ・豚ひき肉 150gくらい
- ・キャベツ 千切り 1/4個弱
- ・玉ねぎ みじん切り 1/2個弱
- ・パン粉 適量
- ・揚げ油 適量
- ★ナツメグ 少々
- ★塩コショウ 少々
- ★オイスターソース 大さじ1
- チキンソテー
- ・鳥もも肉 一口大 1枚
- ・ピーマン 乱切り 2個
- ・茄子 乱切り 1本
- ・万能調味料「ほりにし」 小さじ1づつ
- ・油 大さじ1
- おかず
- ・甘い玉子焼き
作り方
-
1
前日に、メンチカツの具を作りましたキャベツの千切りを1分ほどチンします
-
2
キャベツの粗熱がとれたところに、玉ねぎのみじん切り、豚ひき肉、★を入れよく混ぜます冷蔵庫に入れます
-
3
当日前日作ったメンチカツの具を俵形に成形して、細かくしたパン粉をぎゅうっとつけます中火に熱した油で揚げ焼きします
-
4
両面2〜3分づつこんがり揚がれば完成っ
-
5
チキンソテー鳥もも肉を一口大、ピーマン、ナスは、乱切りに切ります。万能調味料「ほりにし」を適量ふりかけ混ぜ合わせる
-
6
油(大さじ1)ひいたフライパンに、鶏肉と切った野菜を入れ、火をつけます(中火)。すぐに蓋をして5分ほど、蒸し焼きにします
-
7
5分後、ひっくり返し、また5分ほど蒸し焼きにし、最後にまた「ほりにし」を少々振りかけて完成っ
-
8
卵焼きは、いつものふんわりあまーい卵焼きです^ ^参照
コツ・ポイントメンチカツの豚ひき肉は、よーーっく混ぜて粘りを出すこと。具材とよく混ざります。パン粉を、細かくすることで、卵や粉をつけずに手でぎゅうっとつけるだけで、メンチカツのタネによくパン粉がつきます。時間がある場合は、卵と小麦粉つけてください^ ^