キャベツよりも白菜派パリパリ餃子

キャベツよりも白菜の方が美味しい?!大葉をいれても良し!チーズ入れても良し!色んなアレンジをお楽しみください
このレシピの生い立ち
いつも餃子はキャベツを入れてましたが、冬場は白菜!本当に美味しいので試してみてくださいね!

材料

  1. 豚ひき肉 300g
  2. 白菜 1/4
  3. ニラ 半束
  4. ネギ 半分
  5. ●醤油 大さじ3
  6. ●ごま油 大さじ2
  7. ●お酒 大さじ3
  8. ●塩コショウ 適量
  9. ●しょうが 大さじ1
  10. ●にんにく 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボールにひき肉と●を入れ混ぜ合わせる。そこへネギ、ニラを入れ混ぜる。

  2. 2

    白菜は細かく刻んだ後、片栗粉(分量外 小さじ1)をまぶしてからボールに入れ混ぜる。(水分を閉じ込めます)

  3. 3

    全体が混ざったら、餃子の皮で包みます。

  4. 4

    ここで肝心の焼き方!

    火をつける前に油をひきます。そして包んだ餃子の底に片栗粉を付けて円盤型に並べる

  5. 5

    だいたい中火〜強火の間で焼き、全体的にパチパチと音がしてきたら水を回し入れ蓋をして、5〜7分ほど放置!

  6. 6

    水が無くなってきたら蓋を開けて水分を飛ばしてパリパリにします。

  7. 7

    フライパンをゆすって、餃子をフライパンからはがす!!いい感じに焼き目がついたら、最後にごま油を回し入れて出来上がり!

  8. 8

    【羽根付餃子の焼き方】

    • キャベツよりも白菜派!!パリパリ餃子作り方8写真
  9. 9

    小麦粉大さじ1を水50ccに溶かす。

    餃子をフライパンに並べて火を付け(中火の少し強め)

  10. 10

    全体的にパチパチしてきたら小麦粉を溶いた水を入れる。

    その後は普通の焼き方と同じです!

コツ・ポイント

とにかく餃子は焼き方が大事!せっかく包んだのに最後で失敗なんて!!!フライパンはなるべくテフロン加工のもので!※具が余る場合がありますので、皮は大めに準備するか、我が家では残った具はチヂミにして食べます。

Tags:

●お酒 / ●ごま油 / ●しょうが / ●にんにく / ●塩コショウ / ●醤油 / ニラ / ネギ / 白菜 / 豚ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません