キャベツの漬物炒め物

トルコ料理、キャベツのトゥルシュを教えていただいたので覚え書き。キャベツ大量消費、保存食に。このレシピの生い立ちトルコ繋がりのお知り合いに教えていただいたレシピです。キャベツのトゥルシュ(漬物)は、ビザンチン時代からある保存食だそうです。

  1. 〈 漬ける 〉
  2. キャベツ 1~1.5玉
  3. 唐辛子 2~3本
  4. 30g
  5. ニンニク 2~3欠片
  6. りんご酢 25cc
  7. 1ℓ
  8. 〈 炒める 〉
  9. 玉ねぎ 1個
  10. トマトペースト 大2
  11. 砂糖 小1
  12. 少々
  13. オリーブ油 大2程

作り方

  1. 1

    〈 キャベツを漬ける 〉鍋にお湯(分量外)を沸かして、一口大に切ったキャベツを3~5分程茹でる

  2. 2

    茹で上がったキャベツはザルにあげて冷ましておく。水気をしっかり絞る必要は無いです。

  3. 3

    瓶に熱湯を回しかけ軽く消毒しておく。温度差があると割れる恐れがあるので気を付けて。

  4. 4

    ニンニクは薄切り、唐辛子は種を抜き3ミリ程度の輪切りにし、塩と混ぜておく。

  5. 5

    1のキャベツが冷めたら3の混ぜた調味料と和えて瓶に入れる。キャベツから出た水分は絞らず一緒に瓶へ入れて良い。

  6. 6

    水とりんご酢を混ぜて、瓶に注ぐ。瓶に隙間が出来るようなら、空気に触れないようにラップかペーパーで落し蓋をする。

  7. 7

    漬けたものは2~3日後から食べられる。そのまま食べればザワークラウト風。

  8. 8

    写真のキャベツは漬けたばかりで緑色ですが、お酢が入っているので日にちが経てばキャベツの色は白っぽく地味な色になります。

  9. 9

    〈 炒める 〉漬けたキャベツを4分の1程使用。

  10. 10

    玉ねぎをざく切りか、櫛形に切り、フライパンを火にかけ油をひき炒める。

  11. 11

    トマトペーストと砂糖をくわえ、玉ねぎが透き通ったらキャベツを投入し更に炒める。出来上がり。

  12. 12

    味を見て、塩気はお好みで加減して下さい。

コツ・ポイントりんご酢は、出来ればアルコールが入っていないものを。(ハラルなので。)お酢が多いとニンニクが青くなります。炒めて食べる時の塩気は好みで加減して下さい。

Tags:

りんご酢 / オリーブ油 / キャベツ / トマトペースト / ニンニク / 唐辛子 / / / 玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません