味つけはポン酢だけ。
それでもさつま揚げととろろ昆布からのいいだしがキャベツにしみます~♥(。→‿ฺ←。)♥
このレシピの生い立ち
広島焼きの材料が残ったときによく作る料理です♡
材料
- キャベツ 200g
- さつま揚げ 2枚
- とろろ昆布 15g
- 水 150cc
- ポン酢 大さじ1
- 酒 大さじ1
- ポン酢(仕上げ用) 小さじ1
作り方
-
1
キャベツはザクザクと適当な大きさに切る。
さつま揚げも縦に7~8等分。
-
2
キャベツを大体3等分、さつま揚げを2等分、とろろ昆布も2等分に分けておく。
-
3
等分した材料を順に鍋に入れていきます。
まずキャベツをひいてさつま揚げをのせる。 -
4
さらにとろろ昆布→キャベツ→さつま揚げ→とろろ昆布をのせる。
-
5
最後にキャベツでフタをして水と酒、ポン酢を加える。
鍋のフタをして中火で煮る。 -
6
途中一度フタを開けて全体をかき混ぜて、もう一度煮る。
キャベツがしんなりなったら仕上げのポン酢を加えて出来上がり♬ -
7
2010/8/24
おかげ様で話題入りすることができました!
どうも有難うございます❀〰♡
コツ・ポイント
さつま揚げも火を加えることでふわふわになります。