キャベツときゅうりの刻み漬け

冷蔵庫の常連野菜で、スピード浅漬け!夕飯の1品が足りないときに。夏のさっぱりおかずです。このレシピの生い立ち冷蔵庫にいつもある野菜で、簡単にすぐできる一品を作りました。浸透性の良い「あらしお」は、素早く野菜から水を出し、「まるみのある味」が辛くなくおいしい浅漬けに仕上げます。時々余る、キャベツの大量消費にも!

  1. キャベツ 300g
  2. きゅうり 1本(100g)
  3. 青しその葉 5枚
  4. 生姜 1片
  5. あらしお 小さじ2.5(キャベツと胡瓜の3%)
  6. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、きゅうりは薄く小口切りに(スライサーでやると楽です)。しそは千切り、生姜はみじん切りにします。

  2. 2

    ボウルにキャベツ、きゅうり、青じそ、生姜を入れ、「あらしお」を振って軽く混ぜる。

  3. 3

    重しをすると早く漬かります。写真は、一回り小さいボールに水を張ったもので重しをしているところです。

  4. 4

    しばらく置いたら絞る前に味見をしてみます。塩気が強いようなら軽く水で洗う。程よければそのまま水気を絞り、盛り付けます。

コツ・ポイント「あらしお」の分量は野菜の3%を目安にしてください。絞る前味見して塩気を確かめるのがポイントです。ほどよい塩味に仕上げましょう!

Tags:

あらしお / きゅうり / キャベツ / 生姜 / 醤油 / 青しその葉

これらのレシピも気に入るかもしれません