キャベツをたっぷり食べられるキャベツ餅。キャベツが餅にまとわりつくので子供からお年寄りまで食べやすくって喜ばれますよ〜。
このレシピの生い立ち
福島の郷土料理のキャベツ餅を食べやすくトロトロに仕上げたくて作ってみたところ大好評だったのでレシピにしました
材料
- キャベツ 270g
- 餅 6切れ
- ごま油 小さじ1.5
- 顆粒和風だし 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 醤油 大さじ1
- 水 100ml
作り方
-
1
キャベツは洗い、芯を取り
4×4cmほどの食べやすい大きさにざく切りする餅はグリルやトースターで焼き色が付くまで焼く
-
2
フライパンにごま油とキャベツを入れ強めの火力で加熱し
-
3
火が通ったくらいで調味料を加えて炒め混ぜます(焦がさないように火力落として)
-
4
キャベツと調味料がなじんだら
水を加え -
5
焼けた餅も
-
6
入れます
-
7
餅が水分とキャベツとからむように
煮からめますキャベツが餅になじんでまとわりつくようになったらいい感じ
-
8
お皿に盛り
-
9
好みでかつおぶし、
七味をふりかけたら完成〜
コツ・ポイント
キャベツの芯は外した方が口当たりいいです
入れる場合は薄くスライスするといいです
入れる場合は薄くスライスするといいです