キムチ風味手羽元の煮付け

キムチ味の煮汁で煮込んだ、ピリ辛手羽元です。

材料

  1. 鶏の手羽元 4本
  2. 市販キムチの素 オタマ1杯
  3. 穀物酢 オタマ1杯
  4. パイナップル汁のみ 缶詰使い切り
  5. 大根 1/4本
  6. 〜800cc
  7. 日本酒 少々

作り方

  1. 1

    (煮汁作り)鍋に水を入れて沸かし、頃合いを見てから市販のキムチの素を投入。

  2. 2

    よく溶いた後、味見をし、少し辛めでも、後の行程で調和されます。okならお酢、パイン缶汁を追加。よくかき混ぜます。

  3. 3

    大根は外皮を厚めに剥いて、厚切りにし、味が染み込むように隠し包丁を入れておきます。手羽元も少し切り込んでおきます。

  4. 4

    具材をお鍋の中に入れ、落し蓋をして、中火でグツグツ。10分位煮込んだら、味見。

  5. 5

    鶏の脂が混ざり、まろやかな味になっているので、ここは好みで分量外の各調味料でカスタマイズしてください。

  6. 6

    煮汁が半分近くになったら、弱火で煮込みます。更に半分近くになったら火を止めておしまい。あとは寝かせます。

  7. 7

    食べるときは温め直しても、常温でもいけます。

コツ・ポイント

キムチ&酢を混ぜた冷麺スープの味に、近づけようと作りました。砂糖の代わりにパイン缶詰の汁を使いました。辛さ、酸味は好みで分量を調整してください。 手羽元を揚げたあとに入れても、煮卵を加えても美味しいと思います。

Tags:

パイナップル汁のみ / 大根 / 市販キムチの素 / 日本酒 / / 穀物酢 / 鶏の手羽元

これらのレシピも気に入るかもしれません