キムチ豆腐きゅうり和え熱中症夏バテ簡単

きゅうり・豆腐は清熱解毒の性質があるので、酢の温性と一緒に摂ることで胃腸を労わりました♪熱中症・夏バテ予防に♪
このレシピの生い立ち
きゅうり
性味:甘・涼
帰経:脾・胃・大腸
効能:清熱解毒・利水消腫・潤膚美容
適応症:熱病煩渇・咽喉腫痛・下痢・水腫・皮膚の赤み
豆腐
性味:甘・寒
帰経:脾・胃・大腸
効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒
適応症:肺熱咳嗽、喘息、水腫

材料

  1. 豆腐(木綿) 200g
  2. きゅうり 2本
  3. キムチ 100g
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. コチュジャン 大さじ1
  6. 胡麻油 大さじ1
  7. てんさい糖(砂糖) 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 生姜(みじん切り) 大さじ1/2
  10. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方1写真
  2. 2

    きゅうりは、包丁が割り箸にあたるまで、1mm幅の斜め切り込みを入れる

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方2写真
  3. 3

    左右を変えずに、きゅうりを裏返して、同様に斜めに切り込みを入れる

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方3写真
  4. 4

    ボウルに2cm角に切った豆腐、3のきゅうりを一口大に切ったもの、キムチを混ぜる

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方4写真
  5. 5

    コチュジャン、てんさい糖、酢、しょうゆ、生姜みじん切りを混ぜてタレを作る

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方5写真
  6. 6

    ごま油をかけて、白ごまを入れて

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方6写真
  7. 7

    できあがり

    • キムチ豆腐きゅうり和え♪熱中症夏バテ簡単作り方7写真

コツ・ポイント



性味:酸・苦・温

帰経:肝・胃

効能:活血散瘀・消食化積・消腫軟堅・解毒殺虫

適応症:咽喉腫痛・出血・寄生虫・食中毒・食欲不振・消化不良

Tags:

きゅうり / しょうゆ / てんさい糖砂糖 / キムチ / コチュジャン / 生姜(みじん切り) / 白ゴマ / 胡麻油 / 豆腐(木綿) /

これらのレシピも気に入るかもしれません