キムチ納豆トロロかけ麦ごはん

相性のよい白菜キムチと納豆を加えた,長芋トロロかけ麦ごはんです。ざっくり混ぜるとおいしい。腸内環境を整えてくれます。
このレシピの生い立ち
発酵食品であるキムチと納豆の乳酸菌,納豆菌の力で腸内環境を整える。食物繊維βグルカンパワーが注目されている麦ごはん。粘り成分が腸内善玉菌のえさになる長いもトロロ。これらをいっぺんに食べられる料理です。
おいしく食べる工夫もしました。

材料

  1. ♦押し麦 180g
  2. ♦無洗米 420g
  3. ♦水 1L
  4. ♢白菜キムチ 30g
  5. ♢小粒納豆 1包,45g
  6. ▼長いもトロロ 適量(60gくらい)
  7. ▼めんつゆ 適量
  8. ネギの小口切り 少々
  9. 刻みのり 少々

作り方

  1. 1

    ♦印の材料を炊飯器に入れ,炊飯する。

    押し麦3割の麦ごはんです。やわらかめにしました。

  2. 2

    小どんぶりに,麦ごはんを盛る。

    白菜キムチは,大きいものは刻んでおく。納豆のたれは使わない。

    ♢をざっくり混ぜ,のせる。

  3. 3

    ♢の上にネギをトッピング。

    ▼を混ぜたものをのせ,刻みのりをトッピング。

    そのまま食べる。または,ざっくり混ぜて食べる。

コツ・ポイント

キムチ納豆は,念入りに混ぜない方が,それぞれの味と合わせたときの味が味わえるのでおいしい。

納豆添付のたれは使わない方が良い。辛子はのせてもよい。

具と麦ごはんも念入りに混ぜない方がおいしい。

Tags:

▼めんつゆ / ▼長いもトロロ / ♢小粒納豆 / ♢白菜キムチ / ♦押し麦 / ♦水 / ♦無洗米 / ネギの小口切り / 刻みのり

これらのレシピも気に入るかもしれません