やや酸っぱくなったキムチを使った簡単チャーハンです。納豆も入れて、さらに美味しさアップ!
ダブル発酵食品で自己満足♪
このレシピの生い立ち
酸っぱくなったキムチは苦手でしたが、キムチをチャーハンにする時は酸っぱくなったキムチが良いと誰かが言ってたので、作ってみました。納豆を入れることで、酸っぱくなったキムチも気にならず、さらに美味しくなりました。韓国の料理番組を参考にしました。
材料
- キムチ 適量
- 卵 1〜2個
- 納豆 1パック
- サラダ油 適量
- ごま油 適量
作り方
-
1
キムチを小さく切る
-
2
フライパンに油を入れ、キムチを炒める
-
3
炒めているキムチにごま油を香り付けに少し入れる
-
4
炒めたキムチをフライパンの半分に寄せ、空いたスペースに卵を入れ、半熟程度の炒り卵にする
-
5
納豆を入れ、混ぜる
この時、納豆の付けダレを混ぜてからフライパンに入れるとよい -
6
キムチと卵を混ぜ、ご飯を入れ、炒めたら出来上がり!
コツ・ポイント
特にありません
肉類なしで作ってますが、鶏肉や豚肉、ハムや魚肉ソーセージ、ベーコン、ちくわなど、炒める時に入れるのも良いです
肉類なしで作ってますが、鶏肉や豚肉、ハムや魚肉ソーセージ、ベーコン、ちくわなど、炒める時に入れるのも良いです