キムチをつける

My キムチの味を探しますこのレシピの生い立ち好きなだけ食べたいので自分で漬ける事にした。マイキムチ作り

  1. 塩漬け用 水 1.5L
  2. 塩漬け用 塩 1カップ、
  3. のり用 白米 おおさじ3 水1 1カップ
  4. ■ヤンニョン■
  5. キムチ用唐辛子 200g
  6. 海老の塩辛 大さじ3
  7. ナンプラー
  8. りんご 半分
  9. 半分
  10. 砂糖
  11. ネギ(玉ねぎのかわり) 三本
  12. にら 5本ぐらい
  13. にんにく 40㌘
  14. しょうが多めが好き 20㌘
  15. だいこんせんぎり 1/2本
  16. もみ塩 0.5カップ

作り方

  1. 1

    中国産キムチ用唐辛子。業務用スーパーにて購入

  2. 2

    白菜の根っこをくり抜き、十字に3分の2まで切り込み

  3. 3

    ■のり作り■白ご飯大さじ2とだし汁カップ1をミキサーにかけてから煮込む、トロトロになるまで

  4. 4

    ■ヤンニョン作り■ミキサーにりんご、梨、ナンプラー、生姜、ニンニク。えびの塩辛とご飯のり、にらネギ大根を入れ揉む混ぜる

  5. 5

    塩水にくぐらせた白菜の根っこに塩をあふれるまで入れて、5時間置く

  6. 6

    4つに手で割って、残りの塩を葉と葉の間にふりかる。とくに硬いところはよく塩を振る。そして2時間

  7. 7

    白菜の塩を流して、ザルに上げて5時間おいて、ヤンニョンを一枚づつ塗る。タッパに入れる

コツ・ポイント7時間では塩漬けがちゃんとできてなかった。2回目は夜やって朝ヤンニョン。

Tags:

しょうが多めが好き / だいこんせんぎり / にら / にんにく / のり用白米おおさじ水 / もみ塩 / りんご / キムチ用唐辛子 / ネギ / ヤンニョン / 塩漬け用塩 / 塩漬け用水 / / 海老の塩辛

これらのレシピも気に入るかもしれません