油揚げと人参を加えたので、食感がいろいろと楽しめてGoodです♪
このレシピの生い立ち
加須市食生活改善推進員協議会が、塩分ひかえめ、野菜たっぷりの「埼玉県コバトン健康メニュー」として作成した献立「カジキマグロのソテーと炊き込みご飯の定食」の主食です。詳しくは、検索サイトで「埼玉県コバトン健康メニューレシピ」で検索!
材料
- 米 300g(2合)
- マイタケ 40g
- シメジ 40g
- 人参 20g
- 油揚げ 40g
- 昆布 3g
- 材料A
- しょうゆ 15g(小さじ2と1/2)
- 酒 10g(小さじ2)
- 水 360cc
作り方
-
1
米は洗ってざるにあげ、水気を切る。
-
2
マイタケ、シメジは細かく小分けにする。
-
3
人参は、3~4cmの千切りにする。油揚げは熱湯に通して油抜きし、細切りにする。
-
4
炊飯器に1の米、材料Aを入れ、昆布を米の中に埋める。
-
5
4に2、3を均等に広げるように乗せ、15分くらいおいてからスイッチを入れる。
-
6
炊き上がったら、15分くらい蒸らし、よくかき混ぜる。
コツ・ポイント
このレシピは、野菜使用量25g、食塩相当量0.7g、エネルギー299kcal(1人分当たり)です。具材は大きさをそろえると、炊き上がった時に混ぜやすいです。