キノコの旨味を引き出し【ちょっとひと手間でもっと美味しい】芳醇なカルボナーラ風クリームパスタ♡⃛このレシピの生い立ちキノコを包丁を使わず揉みこんで香りを立たせる調理をする事で旨味が倍増します。そろそろ時短簡単ズボラ料理を見直す時短になってもいいんじゃない??
- スパゲティ1.6〜1.8mm 140〜200g
- 舞茸 1パック100g程度
- しめじ 1パック100g程度
- 椎茸 6枚100g程度
- ベーコン(角切りカットベーコン) 40g程度
- タマネギ 1/4個
- ニンニク 2欠片
- オリーブオイル 大さじ2
- 昆布つゆ又は麺つゆ 小さじ2
- 玉子 1個
- 生クリーム 1/2P 100ml
- パルミジャーノ・レッジャーノ(粉チーズ) お好みの量
- 塩・黒コショウ お好みの量
作り方
-
1
油をひかない冷たいフライパンに舞茸を手で解しながら入れる。
-
2
石づきを切り落としたシメジを解して入れる。
-
3
椎茸を半分〜1/4程度にちぎって入れる。
-
4
包丁を使わず手で裂くことで断面に凹凸が出来、キノコの風味が引き出し易くなり味の馴染みも良くなる。
-
5
キノコの香りは菌なので両手で包んで数回揉みこみ菌を放出させる事で香り高くなる。
-
6
キノコを乾煎りして水分を飛ばす。油はひかず中火で余りいじらずに時折返す程度。
-
7
約15分程度で水分が飛びカラッとした状態になったら塩一撮みとオリーブオイルを少したらしサッとソテーする。
-
8
フライパンにみじん切りのニンニクとオリーブオイルを入れ火にかけ油がフツフツし始めたら極弱火に落とす。
-
9
まだニンニクが色づく前にベーコンを入れ弱火のまま炒める。ベーコンは細かく刻んでも少し大きめのカットでもお好みで…
-
10
量的にも使い易いカットベーコンがおすすめ。
-
11
ベーコンがカリッと焼けたタイミングでニンニクがまだ薄く色づく程度がベスト。※ニンニクを焦がさない事
-
12
粗めに刻んだタマネギを加え炒め合わせる。もっとタマネギの甘味を引き出したい場合はもう少し早いタイミングで入れる。
-
13
乾煎りしておいたキノコを加え昆布つゆ又は麺つゆを振りかけて和のアクセントをつける。
-
14
火を止め少しフライパンの温度を下げてから玉子を生クリームで溶いた卵液を加える。(熱い状態で入れるとダマになるので注意)
-
15
茹でたパスタを入れ和えながらパスタの熱である程度ソースを温め最後に中火で濃度の調整をする。(卵液を入れたら強火にしない)
-
16
パルミジャーノを擦り下ろす。 今回は少しサラッとした仕上げだが、もっと濃厚にする場合は卵黄2個で生クリームを倍にする。
-
17
お皿に盛り付けお好みの分だけ黒コショウをひいて出来上がり♡⃛
コツ・ポイント最大のポイントはキノコの風味を引き出す工程。ニンニクの風味を立たせたいが焦げると台無しなので難しい場合は潰して入れ途中で取り出す。パルミジャーノの旨味を効かせるために控えめの濃度にしているが濃厚にするなら卵黄2個に生クリームを倍量にする。