キノコで免疫力アップサッポロ一番

キノコと玉ねぎとこんぶと酒粕の旨みの相乗効果で地味深い味わいです。
このレシピの生い立ち
最近はまり続けている組み合わせをサッポロ一番で試したところ、とても美味しかったので紹介しました。

材料

  1. サッポロ一番醤油味 2個
  2. えのき 1パック
  3. しめじ 1パック
  4. 玉ねぎの薄切り 4分の1個
  5. とろろ昆布 お好みの分量
  6. 酒粕 40g
  7. 1100cc

作り方

  1. 1

    鍋にキノコ、玉ねぎ、酒粕と水を入れて沸騰後、中火で5分間煮る。

  2. 2

    酒粕が解けるように混ぜると早くできます。

  3. 3

    サッポロ一番の麺を投入!好みの硬さになったら火を止めて粉末スープを入れて器へ盛り付ける。

  4. 4

    とろろ昆布をフワッと トッピングする。

コツ・ポイント

キノコは水から煮始めて出汁が出るようにコトコト煮るのがポイントです。しいたけでも出汁が良く出てとても美味しかったです。酒粕で鶏がらスープのうまみがグッとひきたちます。

Tags:

えのき / しめじ / とろろ昆布 / サッポロ一番醤油味 / / 玉ねぎの薄切り / 酒粕

これらのレシピも気に入るかもしれません