早く食べたい、時間がないときによく作るレシピ。
キッチンバサミで切るから洗い物楽チン!
このレシピの生い立ち
照り焼きまではいかないけどもう気持ちサッパリしたものが食べたい&時短がしたくて作りました。かさ増してキノコも入れました。
材料
- 鶏むね肉 2枚
- しめじ 一株
- 油 大さじ1
- 片栗粉 小さじ1
- 七味 お好みで
- ☆合わせ調味料
- 塩胡椒 正直
- 白だし(なければ本だしの粉) 大さじ1
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ2
- 生姜チューブ 小さじ1
- にんにくチューブ 小さじ1/2
作り方
-
1
ボールに☆合わせ調味料を作り混ぜておく。
-
2
1が終わったらキッチンバサミで一口大に鶏肉を切り☆と混ぜて10分放置。
-
3
2を漬けてる間にキッチンバサミでしめじをカット、フライパンをあたためる。
-
4
2をフライパンへ投入。汁は入れずに残しておく!
火が8割くらい通るまで中火で炒める。 -
5
残しておいた汁に片栗粉をいれて混ぜる。汁が少なかったら水10ccたす。しめじ投入。
-
6
しめじの火が通ったら、火を止めて水溶き片栗粉を入れてから火を付け混ぜたら完成!
コツ・ポイント
火を急に入れすぎると肉がパサパサになるので弱火でやって下さい。漬け込む時間が短いので片栗粉のとろみダレでしっかりした味を楽しめます!