キッチンエイドで作るお餅

海外に住んでいる方にお勧め!キッチンエイドで作るお餅!

材料

  1. 餅米 3カップ
  2. 2.8カップくらい
  3. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    餅米を軽く3回くらい水を取り替えて研ぎます。そしてザルに上げて置く。

    お米ほど研がなくてもいいです。

  2. 2

    1時間くらい水につけておいて、そのまま炊飯器お米と同じように炊き上げます。

    ☆水にもう少し長く浸けておいてもいいです。

  3. 3

    パットに片栗粉を多めに広げておきます。

    出来上がったお餅をこのパッドに入れて丸めるためです。

  4. 4

    餅米をキッチンエイドにセットして、レベル6くらいで3分くらい捏ねます。

    • キッチンエイドで作るお餅作り方4写真
  5. 5

    フックは、パン生地をこねるフックでやります。

    • キッチンエイドで作るお餅作り方5写真
  6. 6

    一度濡らしたしゃもじで端についた餅を削ぎ落として、餅を上下ひっくり返してさらにスピードを8くらいにして3分捏ねます。

  7. 7

    時間は調節してみてくださいね!こんな感じに伸びていたらいいと思います。

    • キッチンエイドで作るお餅作り方7写真
  8. 8

    できたお餅を、濡らしたしゃもじでかき集めて、3で片栗粉を広げたパットに乗せます。

    ここで少し冷まして。

  9. 9

    片栗粉をつけながら手でくるくる丸めて並べておきます。暖かいうちは少し餅が広がるので、離して置いておきます。

  10. 10

    美味しくできるように心を込めて作ると、とっても美味しく出来上がりますよ!

  11. 11

    出来上がり!

    数日で食べる分以外のものは、冷凍庫で保管んします!

    • キッチンエイドで作るお餅作り方11写真
  12. 12

    美味しいですよ〜

    • キッチンエイドで作るお餅作り方12写真
  13. 13

    きなこメープルシロップ

    レシピID: 20538266

    • キッチンエイドで作るお餅作り方13写真

コツ・ポイント

キッチンエイドで作る時に結構お餅が柔らかいのですが、冷めるとうまく丸められるようになります!片栗粉をよく塗して!

丸めるときに、表面を綺麗にするのに、集めたヘソを下に持ってくると出来上がりが綺麗です。

Tags:

/ 片栗粉 / 餅米

これらのレシピも気に入るかもしれません