大人気なカルビ肉を使って美味しい炒飯!
このレシピの生い立ち
構想にはありましたが、たまたまTVでやってたのが、自分のイメージと同じ作り方で確信。作ってみたら、美味しかったので、ご紹介と。
材料
- お好みのカルビ肉 150g程度
- 卵 2~3個
- 長ネギ 1/3~1/2程度
- ニンニク 2かけ
- ☆塩 適量
- ☆コショウ 適量
- ☆味の素 適量
- ごはん 2膳分
- お好みの「焼肉のタレ」 大1
- サラダ油 大2程度
作り方
-
1
お好みのカルビ肉、軽く塩・コショウを振ります。
-
2
お肉は一口大にカット。長さの1/3程度でしょうか。長ネギは輪切り、1/3程度。
-
3
ニンニクは2かけ。スライスかみじん切り。
-
4
卵は余ってたので、今回は3個。2個でも十分です。混ぜすぎない方がいいです。
-
5
ごはんは冷でも温でもOKですが、予めほぐしておくと、後々いいです。
-
6
フライパンにサラダ油を大2程度。ニンニクを焦がさないよう、弱めの火でじっくり炒めます。
-
7
ニンニクが香ってきたら、お肉と長ネギを投入。
-
8
お肉の色が変わったら、真ん中を空けます。
-
9
空けた中央のスペースに溶き卵を入れます。
-
10
時々、混ぜながら半熟状態を待ちます。ご覧の具合がいい感じでしょうか。
-
11
ここで火を強め、ごはんを投入!手早く、卵がごはん全体に馴染むように混ぜます。
-
12
卵がごはん全体に行き渡ったら、☆の調味料を二周強、振ります。次いで「焼肉のタレ」を大1。全体に行き渡るように混ぜる。
-
13
水気が無くなり、パラパラしてきたら完成!焦げ始めるかどうかのあたり。
-
14
丸い器に押しつけ、ひっくり返して、盛り付け。気にしない方は、割愛で。
-
15
紅しょうがや福神漬けなんかがよく合います。
コツ・ポイント
前半はニンニクが焦げないように弱めの火、(11)以降で強火かつ手早く。