豚肉入りのボリュームあるさつま芋ご飯です。
見た目にも鮮やかな一品です!
このレシピの生い立ち
さつま芋だけでは物足りないので、豚肉を加えて薄く味付けもしてみました。
材料
- 米 2合分
- さつま芋 中1本
- 豚バラ薄切り肉 100g
- 水 2合分
- 薄口しょう油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- だしの素(顆粒) 小さじ1
- 万能ねぎ(小口切り) 適量
- 黒ゴマ 適量
作り方
-
1
米を研いでザルに上げておきます。
-
2
さつま芋を良く洗って1.5cm幅の角切りにし、水にさらしてアク抜きします。
※水を2~3回取り替えてください。 -
3
豚肉を2cm幅位に切ります。
-
4
炊飯器に米、薄口しょう油、酒、みりん、だしの素を入れ、2合の目盛分の水を入れて軽く混ぜ合わせます。
-
5
豚肉を散らすようにのせます。
-
6
さつま芋をのせたら、炊飯スイッチを押します。
-
7
ご飯が炊けたら10分ほどおき、フタを開けて芋を崩さないようにざっくり混ぜ合わせます。
-
8
茶碗に盛りお好みで黒ゴマとネギをふりかけたら完成です。
コツ・ポイント
★米3合で炊く場合は調味料を次の分量で。
薄口しょう油…大さじ3
酒…大さじ1.5
みりん…大さじ1.5
だしの素…小さじ1.5
薄口しょう油…大さじ3
酒…大さじ1.5
みりん…大さじ1.5
だしの素…小さじ1.5