カーボロネロとチキンのクリーム煮

おいしい出汁がでたソースはご飯にパスタ、パンにもよく合いますよ。このレシピの生い立ち今回は野菜ソムリエ/川田亜矢さんに作成していただきました。Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。https://www.facebook.com/kahokunoshoko/

  1. カーボロネロ(葉のみ) 約100g
  2. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  3. 玉ねぎ 1/2個(50gくらい)
  4. しめじ 1/2パック
  5. 白ワイン 40ml
  6. 25ml
  7. 生クリーム(35%) 50ml
  8. バター 小さじ1(4gくらい)
  9. オリーブオイル 小さじ1
  10. パセリ 小さじ1
  11. A 鶏肉下味用
  12. 塩コショウ 適量
  13. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    今回は「かほくイタリア野菜」の「カーボロネロ」を使いました。

  2. 2

    鶏もも肉は皮を下にして4~6等分の食べやすい大きさに切る。塩、こしょうを振り、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    カーボロネロは中心の芯を取り、葉の部分だけを1㎝幅に切る。玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを取ってほぐす。

  4. 4

    オリーブオイルをフライパンに入れて熱し、皮を下にして強火で焼き、焦げ目がついたら裏返して同様に焼く。

  5. 5

    余計な油はキッチンペーパーでふき取り、両面が焼けたらバットなどに移す。

  6. 6

    ②のフライパンにバターを入れて玉ねぎとしめじを炒める。

  7. 7

    カーボロネロと塩ひとつまみ(分量外)を加えて弱火~弱い中火くらいでしんなりするまでゆっくり炒める。

  8. 8

    ④に③を戻して水と白ワインを加えて少し沸いたら、蓋をして弱火で5分くらい煮る。

  9. 9

    生クリームを入れ強火にてとろみがついたら塩、こしょうで味を整える。

コツ・ポイント・カーボロネロは両面がしっかり鮮やかな緑色になり、しんなりするまで炒めます。・生クリームを入れるとすぐにとろみがつくので、予め計量をお勧めします。

Tags:

しめじ / オリーブオイル / カーボロネロ / バター / パセリ / 塩コショウ / 小麦粉 / / 玉ねぎ / 生クリーム / 白ワイン / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません