カンタン豪華ローストビーフ

思い立ったらすぐ作れるローストビーフです!余ったら、ローストビーフサンドイッチにしても美味しいですよ。このレシピの生い立ちほかの方のレシピをもとにアレンジしました。

  1. 牛もも肉 500グラム
  2. お酒 40cc
  3. お醤油 40cc
  4. みりん 大さじ2杯
  5. にんにく 1かけ(お好みで)
  6. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    牛のもも肉は、室温に戻しておく。ドリップがでてるようなら、ペーパーでよくふきとる。塩こしょうは、しっかりめで。

  2. 2

    フライパンに油をひき、肉の表面にすべて焼き目をつける。

  3. 3

    すべての面にしっかり焼き目がついたら、火を弱めるか、消して、お酒をくわえる。

  4. 4

    弱火にして、お醤油、みりん、にんにくをすったものをくわえる。ずっと弱火で、全体を転がしながら、ゆっくり熱を加えていく。

  5. 5

    お肉の塊が分厚い感じなら、ふたをしたりして、中に熱が加わるようにしながら、7,8分ころがす。

  6. 6

    ジップロックにお肉をいれ、汁が煮詰まっていないようなら、少し煮詰めて、その汁もジップロックに入れる。

  7. 7

    ジップロックを閉じて、完全に冷めるまでそのまま置いておく。冷めたら冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    食べる1時間前くらいに冷蔵庫からだしておいて、直前に切る。写真では、柚子こしょうをのせてます。

  9. 9

    玉ねぎのすりおろしを加えると、甘味がまします。タレをかけたり、つけながら食べてもいいです。

  10. 10

    サンドや丼にするときは、汁にお砂糖を加えて、少し甘めに煮詰めてかけると美味しいです。

  11. 11

    サンドにする時は、マヨネーズとマスタードがあいます。写真にもあるように、柚子こしょうがとってもあいます。

  12. 12

    【追加情報】お醤油の量は、好みで減らしたり、増やしたりしてみて下さい。

  13. 13

    rue.さん、つくれぽ、ありがとうございました。うれしすぎて、何回も見ていたら、誤って消してしまいました。ごめんなさい。

コツ・ポイントお肉を冷たいままではなく、室温に戻してから調理を始めることぐらいかも。少し奮発して、和牛肉で作った方が断然美味しいです。

Tags:

お酒 / お醤油 / にんにく / みりん / 塩こしょう / 牛もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません