カンタン切干ひじき

あまった温そばのかけつゆを活用!

  1. 切干大根 ひとつかみ
  2. ひじき 切干と同量程度
  3. そばつゆ 2カップ程度
  4. にんじん 彩りに、お好みで
  5. 白胡麻 少々
  6. 七味唐辛子 少々
  7. ごま油 適量

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻します。少し固めで。ひじきは生のものを使いましたが、乾燥なら表示どおり水で戻します。にんじんは3センチ程度の千切りに。

  2. 2

    小さめのお鍋にごま油を熱し、1を炒めます。

  3. 3

    2にそばつゆをかぶるくらい入れます。落し蓋をして弱火~中火で5分から10分煮ます。味を濃い目につけたい場合は、煮詰まってきたらそばつゆを足して更に煮詰めると良いです。

  4. 4

    つゆが少し残る程度になったら火を止め、白胡麻と七味を振りいれ、混ぜて出来上がり。

コツ・ポイントそばつゆには具が入っていてもOKです。そのまま使っちゃいましょう!今回は、ごぼうのささがきと、まいたけが入っていましたので、ベストマッチ。甘めが好きな方は砂糖を小さじ1~2程度入れると良いかと思います。隠し味にオイスターソースを少し入れてみて、美味でした。(レシピID:17424199[https://cookpad.com/jp/recipes/17424199]千紗さんのレシピを参考にしました)

Tags:

ごま油 / そばつゆ / にんじん / ひじき / 七味唐辛子 / 切干大根 / 白胡麻

これらのレシピも気に入るかもしれません