カンタンおかひじきの酢の物

ミツカン「カンタンいろいろ使えま酢」で作るおかひじきの酢の物
このレシピの生い立ち
道の駅で初めて「おかひじき」を買ったので、地元の人に食べ方を聞いたら「あえ物など良い。シャキシャキ感が楽しめる。」と教わったので作ってみた。

材料

  1. おかひじき 20g
  2. 洗いもずく 50g
  3. きゅうり 50g(1/2本)
  4. トマト(生) 1/2個
  5. 白ごま 大1
  6. ミツカン「カンタンいろいろ使えま酢 大3
  7. ポン酢 大1.5

作り方

  1. 1

    おかひじきは太い軸を除き、熱湯に塩一つまみを入れて1分茹で冷水に取る。洗いモズクはサッと水洗いする。

    • カンタンおかひじきの酢の物作り方1写真
  2. 2

    トマトは皮を湯向きにしてざく切り、きゅうりは千切りにする。

    • カンタンおかひじきの酢の物作り方2写真
  3. 3

    白ごまは「ひねりごま」にし、材料と共にカンタンいろいろ使えま酢とポン酢で和える。

  4. 4

    10分ほど置き、きゅうりがしんなりしたら出来上がり。

コツ・ポイント

風味づけに好みのポン酢を加えた。

好みで新生姜とミョウガの甘酢漬けを加えても美味しい。

白ごまは「すりごま」より煎りごまを指先でひねって「ひねりごま」にした方が風味が良い。

Tags:

おかひじき / きゅうり / トマト(生) / ポン酢 / ミツカン「カンタンいろいろ使えま酢 / 洗いもずく / 白ごま

これらのレシピも気に入るかもしれません