カンガルーのラグーお肉と野菜の煮込み

フランス・イタリア料理でおなじみラグー。カンガルー肉でいかが?ボンレスレッグでも、贅沢にサーロインやランプでも!このレシピの生い立ちカンガルー肉のボンレスレッグは、カレー、シチューなどの煮込み料理やじっくり時間をかけて作るローストなどに最適です

  1. 角切りにしたカンガルー肉 1250g
  2. 粗く角切りにした玉葱  250g
  3. 粗く角切りにした人参 250g
  4. 小麦粉  85g
  5. トマトペースト 60g
  6. 赤ワイン  50ml
  7. ブイヨンスープ 2.5リットル
  8. みじん切りしたにんにく 半かけら
  9. ローリエ 1枚
  10. 刻んだパセリ 少々
  11. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    熱した油で、塩胡椒で味付けした肉の両面を茶色く焼きます。肉を、蒸し煮用のお鍋(鍋ごとオーブンに入れる耐熱鍋)に入れます。

  2. 2

    お肉を焼いたお鍋で人参と玉葱も軽く焼き目がつくまで焼き、蒸し煮鍋に水気を切って入れます。

  3. 3

    2のお肉と野菜のうえに小麦粉をふりかけ、混ぜあわせます。温めたオーブンに鍋を入れ、10分たったら取り出します。

  4. 4

    トマトペーストを加え、赤ワインを混ぜ、肉や野菜がぎりぎりかぶるまでスープを入れます。ローリエとにんにくも加えます。

  5. 5

    煮立たせ、あくを取ります。鍋に蓋をして180度のオーブンで焼き、柔らかくなるまで加熱します(だいたい1~1時間半)。

  6. 6

    お肉と野菜を取り出し、きれいなお鍋に入れます。

  7. 7

    元のお鍋に残った煮汁の脂を取り除き、塩コショウで味を調えます。濃厚すぎず、赤茶色になりすぎぬよう、とろみがつくまで加熱。

  8. 8

    ソースはざるで漉して、お肉にかけて再加熱します。陶器のお皿に盛り付け、パセリをぱらぱらとかけて、できあがり☆

コツ・ポイントトマトペーストはトマトの水煮缶でも代用可です。時間はかかりますが、材料を切って入れて、あとはオーブンにおまかせの実はカンタン料理です。パスタにかけたり、余ったらパンにつけても、美味しいです!

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません