カレーライスの翌日の、カレーうどんのようなカレー雑煮
このレシピの生い立ち
鍋にこびりついたカレールーをきれいにしてから洗う方法として、カレーの翌日にカレースープを作っています。
今回は余っているお餅をいれて和風に仕上げました。
材料
- カレーの後の鍋 1鍋
- 大根 約7センチ分
- ニンジン 中サイズ1/2本
- ゴボウ 1本
- 鶏もも肉 50グラム
- もち 4人分(切り餅4個)
- 三つ葉 適宜
- だし汁 カップ5杯
- (めんつゆ) 大さじ2
- (カレー粉) 大さじ1
作り方
-
1
洗う前のカレー鍋にだし汁を注ぎ、
イチョウ切りしたニンジン、大根
スライスしたゴボウを加える。 -
2
鍋を火にかけ蓋をし、沸騰させ鍋についているカレールーをきれいに落とす。
(これがスープのもと) -
3
焼けたお餅を鍋に加え、少しお餅が柔らかくなったら、器に盛る。
3センチほどに切った三つ葉を最後に飾る。
コツ・ポイント
味が足りないときは、カレー粉、塩こしょう、めんつゆで調節します。