カレー味と塩こうじの唐揚げ鶏皮塩焼き

唐揚げを全部作って油をよけた後ので鶏皮もやしを炒めるのが順序よくできる。カレー粉がほんのり香り良く美味しい。
このレシピの生い立ち
塩こうじを買ったしアルバイトで教わったの+塩こうじを入れてやったら柔らかくなるときいて試して見たく作った。

材料

  1. 鶏肉 400㌘程度
  2. 塩こうじ 大さじ1と2/1
  3. 黄金の天ぷら粉 大さじ2
  4. トップバリュ~チュ~ブにんにく 小さじ1
  5. チュ~ブ生姜 小さじ1
  6. 生卵 1個
  7. 醤油 大さじ1と2/1
  8. カレー粉 小さじ2
  9. 胡麻油 小さじ1
  10. SBステーキスパイス 3/1袋
  11. 鶏皮 残ったもの
  12. 好みの量
  13. もやし 1袋
  14. 醤油 調味料差しで軽く1週半

作り方

  1. 1

    ジップロックに一口大に切った鶏肉を入れ塩こうじを加えもみ一晩おく、無理な場合30分位。タッパーに鶏肉をだし味付けをする。

  2. 2

    黄金の天ぷら粉、にんにくのすりおろし、生姜のすりおろし、生卵、酒、醤油を入れよく混ぜ半分ずつ分け片方にカレー粉を加える。

  3. 3

    鶏肉を切る時に少し皮をよけて食べやすい大きさに切っておく。フライパンに油を入れ温め鶏肉を入れ最初は少し強火で揚げる。

  4. 4

    色が変わったらひっくり返し二度揚げするので直ぐ揚げ油を切り今度は中火で、軽く揚げ最後は、レンジで、30秒程度温める。

  5. 5

    フライパンの油を別に開けフライパンを洗わず鶏皮を焼きカルディ塩をふりこんがり焼く。

    • カレー味と塩こうじの唐揚げ鶏皮塩焼き。作り方5写真
  6. 6

    その後もやしを炒め酒ステーキスパイス醤油を回しかけ混ぜ胡麻油を加えさっとからめ出来上がり。

コツ・ポイント

塩こうじで一晩付けたら凄く柔らかく美味しいです。カレー粉は直ぐ黒くなるので気をつけて。

Tags:

SBステーキスパイス / もやし / カレー粉 / チュ~ブ生姜 / トップバリュ~チュ~ブにんにく / / 塩こうじ / 生卵 / 胡麻油 / 醤油 / 鶏皮 / 鶏肉 / 黄金の天ぷら粉

これらのレシピも気に入るかもしれません