カレー入り自由にお絵描き弁当

お弁当を保温する季節の定番と言えば、カレー☆ レトルトカレーを埋めこんで、ご飯でフタをして、あとは自由に飾りつけ♪時間がない日でも、簡単にカワイイお弁当ができます。
このレシピの生い立ち
アルミ弁当箱の季節に、一度はカレーを入れてみたかったので。ご飯でフタをしたらキャンバスに見えてきたので、簡単にお絵描きしてみました。後で娘に聞いたら、カレーがもれたりすることもなく無事だったようです。

材料

  1. レトルトカレー 少し
  2. ご飯 お弁当箱にいっぱい
  3. 人参 少し
  4. ほうれん草 少し
  5. 冷凍えだまめ 9粒
  6. いちご 4個

作り方

  1. 1

    お弁当箱にご飯を詰め、真ん中に穴を開ける。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方1写真
  2. 2

    その中にカレーを入れる。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方2写真
  3. 3

    ご飯を乗せて、フタをする。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方3写真
  4. 4

    【この先はお好きなように飾りつけして下さい】  うちの場合…ゆでた人参をナイフで花の形にする。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方4写真
  5. 5

    ほうれん草で茎・葉を作る。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方5写真
  6. 6

    枝豆を散らして、完成☆

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方6写真
  7. 7

    今回使ったのは、↑生協のレトルトカレー。

    • カレー入り☆自由に♪お絵描き弁当作り方7写真

コツ・ポイント

今回のように野菜を置く場合は、少しご飯に押し気味にして乗せるといいみたいです。(のり代わりのマヨネーズなどは使っていませんが、食べるときもこの状態が保たれていたとのこと) 海苔で字を書いたり、お好きなようにお絵描きしてみて下さい♪

Tags:

いちご / ご飯 / ほうれん草 / レトルトカレー / 人参 / 冷凍えだまめ

これらのレシピも気に入るかもしれません