市販のカレールーを使ってみました(^^)お味も濃厚で美味しい☆子供達も大喜びです♪♪
このレシピの生い立ち
ドライカレーが食べたくなって・・・市販のカレールーで作って見ました(^^)
材料
- ご飯 3合
- 市販のカレールー(辛口) 4かけ(1箱の半分です)
- ミンチ(今回は合挽き使用) 300g
- 玉ねぎ 大1個
- 人参 中1本
- スナップエンドウ 15個程度
- もやし 1/2袋
- 水 約1カップ
- オリーブオイル 適量
- にんにく(チューブ使用) 約1cm
作り方
-
1
野菜はみじん切り、スナップエンドウは乱切りにします。
-
2
フライパンにオリーブオイルをいれ、まずは玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
-
3
続いて人参、スナップエンドウを投入、さっと炒めたらフランパンから1度出します。
-
4
同じフランパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、ミンチを投入!
-
5
ミンチがいい感じに炒まったら、野菜を戻し、(もやしもここで入れます)カレールー投入!お水を少しずつ入れて溶かします。
-
6
カレールーが溶け、水気が少なくなってきたら出来上がり♪(ドロっとした感じです)
-
7
野菜はこだわらず、冷蔵庫に残っている野菜達を使って頂いても美味しいです★
-
8
こちらは子供用に材料記載の半分の量で作りました。(ルーは甘口)ウィンナーもおまけに♪♪
コツ・ポイント
カレールーを溶かす為のお水ですので、1カップとかいていますが、少しずつ見ながら入れてください(^^)